top of page

一分間スクラッチ講座 やまなりのボールを投げる方法

このブログテーマでは、スクラッチの初心者から上級者まで、ちょっとお役に立つ情報を不定期で紹介していきます。

スクラッチ講座、投稿記事のまとめはこちら(一分間スクラッチ講座 まとめ)でご参照ください。


今回は山なりのボールを投げる方法についてご説明します。

下の動画は不定期配信のファイブボックス一分間スクラッチ講座」です。ご興味のある方は併せてご参照ください。




1、ピッチャーの作成


画像ライブラリから「Pitcher」(ピッチャー)を選択します。

画像ライブラリからビッチャーを選択

取得したピッチャーは左下(x:160,y:-90 ぐらい)に配置しておきます。

ピッチャーにはスペースキーが押されたときに、投球モーションを作成します。


「スペースキー」が押されたとき

  1. コスチュームを「pitcher-a(1番目のコスチューム)」にする

  2. 以下の処理を3回繰り返す

    1. 0.1秒待つ

    2. 次のコスチュームにする

  3. メッセージ「投げる」を送る

ピッチャーのスクリプト

2、ボールの作成


画像ライブラリから「Baseball」を取得し、大きさを30程度にしておきます

ライブラリからベースボールを追加

事前に変数:重力 を作っておきます。「重力」はボールにかかる下向きの力になります。今後の展開も考え「このスプライトのみ」にチェックを入れ、ボール1つ1つがそれぞれの重力を持てるようにしておきます。


ボールの動きは次のようになります。


旗が押されたとき

  1. 最初は隠しておきます


メッセージ「投げる」をうけとったとき

  1. 重力を 5 にする(斜め上方向にボールを投げます)

  2. 「ピッチャー」へ行く(ビッチャーから球が飛んでいくようにします)

  3. y座標を80ずつかえる(ピッチャーの手元から球が出るように座標の補正)

  4. 表示する

  5. 端に着くまで弾の移動処理を実行

    1. x座標を20ずつかえる(20は移動量、大きいほど球が速くなります)

    2. y座標を変数:重力ずつかえる(下向きの力を加える)

    3. 変数:重力を-0.5ずつかえる(徐々に落下速度を大きくする)

  6. 端に着いたら隠す


ボールのスクリプト

これでスペースキーを押したタイミングで、ピッチャーからボールが飛んでいく動きができました。


ファイブボックスでは、スクラッチやUnityの個別指導のオンラインレッスンを行っています。

ご興味のある方は当サイト、オンラインレッスンから、無料体験授業へお問い合わせ下さい。

Comments


bottom of page