
2024年8月20日
【エクセル活用術:002】スポイト機能で任意の色を抽出する3つの方法
インストール版のMicrosoftExcel にはスポイト機能がありません。でもスポイト機能を使って指定した色を取りたい時、ありますよね?今回はパワーポイントで取得、ブラウザ版のExcelで取得する方法、スプレッドシートで取得する方法、この3つをご紹介します。

2024年8月18日
1分間 Unity講座 AnimationとRigidbody の機能を使って、キャラクターを前進させる方法
今回はWキーを押したときに Rigidbody を使って Unity-Chan を前進させ、なおかつ歩行のアニメーションを追加、Wキーを離したときに停止するという動きを作ってみます。

2024年8月15日
1分間 Unity講座 素材の大きさに比例して変更されるTextureの大きさをもとの大きさに戻す方法
今回は、オブジェクトに指定したTextureをオブジェクトにの大きさに合わせて変更する方法の説明です。地面に指定したMaterialのInspector から Base の Tilingプロパティの X、Y の値をそれぞれ100倍に変更します