![1分間 Unity講座 3Dオブジェクトのジャンプ](https://static.wixstatic.com/media/09450c_e95877ef32b54c4899ce2e6cfeaeadff~mv2.png/v1/fill/w_271,h_204,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/09450c_e95877ef32b54c4899ce2e6cfeaeadff~mv2.webp)
2024年8月1日
1分間 Unity講座 3Dオブジェクトのジャンプ
UnityのジャンプはRIgidbodyコンポーネントの Velocityプロパティに力を与えます。ジャンプの様に瞬間的に力を加える際は、AddForce()メソッド を使用します。今回はjumpPowerで上向きの力(transform.up)を加えます。
![Unityで「シューティングゲーム」をつくろう!Vol.29](https://static.wixstatic.com/media/389699_6459aa04d4584c58b5c4dd0edd991fe8~mv2.png/v1/fill/w_271,h_204,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/389699_6459aa04d4584c58b5c4dd0edd991fe8~mv2.webp)
2021年5月26日
Unityで「シューティングゲーム」をつくろう!Vol.29
前回はスプライトのリストを作成して、複数のアイテムを出現させる効果を実現しました。 今回は2つ目のアイテムとして攻撃の強化を実現させてみます。 現状、スペースキーで1発の弾、Zキーを押すと2発の弾が発射されます。 それを1つにまとめ、通常1発、強化アイテムを取得したタイミン...