
2024年7月6日
1分間 Unity講座 座標を更新する方法
Unityは大きく2つの座標軸があります。
1,ワールド座標
ワールド空間に対し、常に同じ方向を示しています。
2,ローカル座標
それぞれのオブジェクトが持つ座標軸で、左右がx軸、上下がy軸、前後がw軸となります。オブジェクトの向きによって常に相対的な方向となります。

2022年11月22日
【Unity活用術】WheelColliderでドリフトを実現
Unityで3Dの車の動きを作っているけど、どうやってドリフトを実現すればよいですか?というご質問を頂きました。「WheelCollider」というものを使えば、リクエストのドリフトに近い動きができるようです。
「WheelCollider」の使い方、調べましたがイマイチわかりに