![Unityで「シューティングゲーム」をつくろう!Vol.14](https://static.wixstatic.com/media/389699_4d8cfd9af29e4e5389fefa0b00ec86ee~mv2.png/v1/fill/w_271,h_204,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/389699_4d8cfd9af29e4e5389fefa0b00ec86ee~mv2.webp)
2021年2月4日
Unityで「シューティングゲーム」をつくろう!Vol.14
Unityで作る「シューティングゲーム」。前回までで「スコア」とプレイヤーの「HP(ヒットポイント」を管理するプログラムと「UI(ユーザー・インターフェイス)」部分がいったん完成しました。 今回からは2番目の敵を作っていきたいと思います。今回もいわゆる「ザコキャラ」、でも1...
![Unityで「シューティングゲーム」をつくろう!Vol.09](https://static.wixstatic.com/media/389699_ea57aed8d37b47b39d28f58eea901664~mv2.png/v1/fill/w_271,h_204,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/389699_ea57aed8d37b47b39d28f58eea901664~mv2.webp)
2020年12月31日
Unityで「シューティングゲーム」をつくろう!Vol.09
Unityで作る「シューティングゲーム」前回はプレイヤーのヒットポイントを管理する仕組みを作ってみました。これで環境部分はだいぶ整いました。あとは「シューティングゲーム」には敵が必要ですよね?ということで今回は敵を作っていきたいと思います。 では早速作っていきます。...
![Unityで「シューティングゲーム」をつくろう!Vol.07](https://static.wixstatic.com/media/389699_e126e25b38fc4d67bf5dcddc4352199b~mv2.png/v1/fill/w_271,h_204,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/389699_e126e25b38fc4d67bf5dcddc4352199b~mv2.webp)
2020年12月17日
Unityで「シューティングゲーム」をつくろう!Vol.07
Unityで作る「シューティングゲーム」前回はいん石を出現させて、打ち落とす仕組みを作ってみました。今回は前回の復習となります。隕石ではなくデブリ(宇宙ゴミ)を出現させてみたいと思います。
では早速作っていきましょう!