
パソコン修理メンテレポート【Buffalo製外付けハードディスクにアクセスできない】
不具合の背景と症状 今回ご相談を頂きましたのは、上田市在中のI様。Buffalo製の外付けハードディスクにアクセスできなくなったので見てほしいとのご依頼です。ご自身のパソコンについていたHDDを他のパソコンに接続、戻す、の過程で、突然アクセスできなくなったとのことです。...
3月23日

パソコン修理メンテレポート【パソコンの立ち上がりや通常の挙動が遅い】
不具合の背景と症状 上田市在中のK様より、お問い合わせをいただきました。最近急にパソコンの挙動が遅くなった、特に立ち上がりが遅いので見てほしい、とのご依頼です。早速パソコンをお持ち込みいただきました。 Dellのデスクトップ型 optiplex5090...
3月18日

一分間スクラッチ講座 背景演出2月編(節分) 豆のまき方の作り方
このブログテーマでは、スクラッチの初心者から上級者まで、ちょっとお役に立つ情報を不定期で紹介していきます。 スクラッチ講座、投稿記事のまとめは こちら(一分間スクラッチ講座 まとめ) でご参照ください。 前回の投稿、 季節の演出1月編...
3月13日

パソコン修理メンテレポート【自作のパソコン、BIOS画面から進まない】
不具合の背景と症状 上田市在中のF様より、ご相談を頂きました。テスクトップのパソコンですが、BIOS画面から先に進まない。いろいろ調べて試してみたが、まったく変化がないので見てもらいたい、とのこと。 早速パソコンをお持ち込みいただきました。拝見したところ自作のPCで、知...
3月12日

一分間スクラッチ講座 背景演出1月編 降り続く雪の作り方
このブログテーマでは、スクラッチの初心者から上級者まで、ちょっとお役に立つ情報を不定期で紹介していきます。 スクラッチ講座、投稿記事のまとめは こちら(一分間スクラッチ講座 まとめ) でご参照ください。 今回から季節の演出を作る方法についてご紹介していきます。初回の今回は1...
3月7日

一分間スクラッチ講座 翻訳アプリの作り方(言語表示と発音)
このブログテーマでは、スクラッチの初心者から上級者まで、ちょっとお役に立つ情報を不定期で紹介していきます。 スクラッチ講座、投稿記事のまとめは こちら(一分間スクラッチ講座 まとめ) でご参照ください。 今回は日本語で入力した言葉を英語に翻訳し、しゃべらせる方法のご説明です...
3月2日

パソコン修理メンテレポート【圧力をかけ背面にひびとフレーム変形⇒起動が不安定になった】
不具合の背景と症状 上田市在中のH様より、メールで修理のご依頼をいただきました。パソコンの背面にひびが入ってしまい、その後電源が入りにくくなったので直してほしい、とのご依頼です。電話で詳しいことをお伺いしたところ、比較的お急ぎのようでしたので、さっそくお持ち込みいただきま...
3月1日

パソコン修理メンテレポート【突然液晶に何も表示されなくなった】
不具合の背景と症状 今回はお急ぎの案件で、いつも使っているパソコンが急に画面が消えて、その後何をやっても立ち上がらなくなった、とのこと。仕事を仕上げなければならないので、急いでみてほしいということでした。たまたまお昼時間ということもあり、他の会員様もいらっしゃらなかったの...
2月21日

一分間スクラッチ講座 ブロック崩しでしょうとつ方向に応じて跳ね返り角度を指定する方法
このブログテーマでは、スクラッチの初心者から上級者まで、ちょっとお役に立つ情報を不定期で紹介していきます。 スクラッチ講座、投稿記事のまとめは こちら(一分間スクラッチ講座 まとめ) でご参照ください。 前回の記事 では作成したブロックにボールが当たったら削除される、さらに...
2月20日

パソコン修理メンテレポート【液晶のひび割れ、画面が映らない】
不具合の背景と症状 今回は会員様からのご相談、お子様が使用しているノートパソコンの液晶にひびが入って、画面の半分が映らない。家電量販店の〇〇電気に持って行ったところ8万円程度の修理費の見積もりとなったが、ファイブボックスでも修理できますか?...
2月14日